冬キャンプは寒さ対策が欠かせず、難易度が高そうに思えたり、足も遠のきがちになりますが、澄んだ空気に映える景色や、焚き火を囲む楽しさなど、この季節こその醍醐味もあります。
寒空の下でも快適に、冬キャンプを満喫できる道具を求めて、登山・アウトドア用品専門店『さかいやスポーツ エコープラザ』の横田 修宏さんに、「冬キャンプにおすすめのキャンプ道具」を聞きました。
今回は、冬キャンプでの防寒に1枚備えておきたい、ナンガ「タキビダウンジャケット」、ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」を紹介します。
保温性プラスワンの特性で秀逸! ナンガ「タキビダウンジャケット」、ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」
難燃性で選ぶなら! ナンガ「タキビダウンジャケット」
ナンガ「タキビダウンジャケット」は、難燃素材を採用したダウンジャケットです。
ダウンとしての高い保温性はもちろん、化学繊維の衣服と違い、焚き火のそばでも安心して着られます。
生地は、コットンのようなポリエステル生地に難燃素材アラミドを配合した、独自のタキビ生地をメインファブリックに採用しています。
羽毛は、独自のUDD(超撥水ダウン)を採用し、雨天時など外側からの水気や、汗など内側からの湿気などでダウンが濡れて小さくなり、保温力が低下するのを最小限に抑えます。
ナンガの製品は、良質なダウンと国内での製造にこだわっています。
羽毛はヨーロッパ産のダウンを輸入し、国内で洗浄したもののみを厳選して使用。
羽毛特有の臭いもほとんどありません。
高度な精製技術で、羽毛の性能を最大限に活かし、縫製も熟練された職人の手によって、すべて国内で仕上げられています。
ナンガ「タキビダウンジャケット」機能
・前見頃には、6つのポケットとハンドウォーマーを装備
・後ろ見頃にも、ファスナーポケットを配置し、小物ギアを効率よく収納可能
・フードの取り付けはスナップボタンで容易に着脱でき、取り外せばスタンドカラーになる
・袖口内側にはリブを採用し、すっきりとしたシルエットながら、しっかりと冷気の侵入を防ぐ
・腰元の両サイドはジッパーで開閉でき、かがんだり、椅子に座った時に動きやすいほか、ジャケットを着ながらでもパンツのポケットに手が届きやすい。空気を抜くベンチレーションとしても機能
ブラウンやカーキなど、アウトドアに合うカラーを展開し、クラシカルなデザインで人気です。
防水性で選ぶなら! ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」
ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」は、防水ダウンジャケットです。
撥水加工がされているため、雨や雪、霧の影響も受けにくく、湿って寒さを感じることもありません。
表地には、70デニールのGORE-TEX PRODUCTSの2層構造を採用し、肩、肘、後ろ裾端は高強度の生地で補強をしています。
フロントはダブルフラップ仕様で、雨の浸入を軽減します。
中綿にはバージンダウンを使用し、羽毛加工メーカーの高度な洗浄技術により、汚れやホコリを徹底的に除去したクリーンなダウンで、高い保温性を確保しています。
フードもしっかりとした作りで、防寒にも役立ちます。
ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」機能
・フロントダブルオープンファスナー、ダブルフラップ仕様
・裾には、冷気や風の侵入を軽減し、バタつきを抑えるアジャスタードローコードを採用
・袖口のベルクロや首元のドローコードで、フィット感を調整可能
・ポケットは、バックパックのウエストハーネスの邪魔にならない位置に配置
・フードの形状は頭の丸みにフィットし、後部には視界の追従性を調整するアジャスターコード付き
デザインでは、肩にあしらわれた切り替えがノースフェイスの定番でもあり、ブランドロゴが刺繍で施されています。
ナンガ「タキビダウンジャケット」、ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」スペック
- ナンガ「タキビダウンジャケット」
表生地:ポリエステル、アラミド混紡(ポリエステル93%、アラミド7%)
裏生地:40dnナイロンタフタ
中綿:UDDDX(スペイン産ダックダウン 90-10% 770FP)超撥水加工
中綿量:155g
総重量:約1,134g
サイズ:S、M、L、XL
色:チャコール、コヨーテ、カーキ、ベージュ
メーカー希望小売価格:66,000円(税込)
- ノースフェイス「マウンテンダウンジャケット」
表地:70D GORE-TEX (2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)
肩:Nylon Tussah GORE-TEX (2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)
中綿:GreenRecycled CLEANDOWN®(ダウン80%、フェザー20%)
裏地:PERTEX® QUANTUM(ナイロン100%)
機能:フロントダブルフラップドットボタン仕様、ワンハンドアジャスター対応フーデッド時重量:1190g(Lサイズ)
サイズ:XS、S、M、L、XL
色:ブラック、ユーティリティブラウン、ニュートープ、アローウッドイエロー、ブラックベリーワイン
メーカー希望小売価格:68,200円(税込)
今回、ナンガとノースフェイスのダウンジャケットをおすすめしてくれたのは――

『さかいやスポーツ エコープラザ』
横田 修宏(よこた のぶひろ)さん
キャンプ歴:小学校時代のボーイスカウトから始まり、30年
「キャンプでは、連泊できる場合は遠出をしますが、できるだけ移動に時間が取られないようにしています。一泊二日あれば、キャンプ場でもゆっくり過ごしますが、周辺の遊び場や近くの観光地を訪れることもあります。夏は、海でのシュノーケリングを目的に南伊豆へ。
寒い季節は、千葉に出掛けることが多いです。先日は、いすみ市でオリンピックのサーフィン会場を見学しました。道志川沿いも、よく訪れるお気に入りのエリアです」
さかいやスポーツ エコープラザ
住所:東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル1F
(JR中央・総武線「水道橋駅」東口より徒歩10分/地下鉄半蔵門線・三田線・新宿線「神保町駅」A4出口より徒歩7分)
営業時間:年中無休 11:00~20:00
(元旦をのぞく)
TEL:03-3262-0583