近年、コストコはテレビにも取り上げられ、連日満員の大ブーム。
食料品はもちろんのこと、日用品も豊富で、キャンパーにも大人気。キャンプシーズン前にはキャンプギアがずらりと並び、キャンパーを魅了します。
今回は、筆者が実際に使用している、コストコで購入したおすすめキャンプ用品を4つ紹介します。
コストコで買えるおすすめキャンプ用品「チェアー」
コストコで買えるおすすめキャンプ用品。一つ目は「カスケードマウンテンテック コンパクトハイバックアルミチェア」です。
カスケードマウンテンテック(CASCADE MOUNTAIN TEC)はあまり日本で馴染みがないですが、アメリカの大手アウトドアメーカーです。
日本での流通はネット通販がメインのようで、店舗での取り扱いはコストコ以外ではあまり見られません。
コンパクトで軽量
「カスケードマウンテンテック コンパクトハイバックアルミチェア」は、何よりコンパクトで持ち運びに便利なのが特徴。
軽量なアルミフレームを採用しているので、キャンプのみならずレジャーでも重宝します。
フレームはゴムでひとつなぎになっており、差し込む箇所が明確で組み立ても簡単。シートを差し込むときに力とコツが必要ですが、慣れれば問題ありません。
すっぽり収まる座り心地
包み込まれるような座り心地が特徴。背もたれの部分がメッシュなので、夏でも快適に過ごせます。
首元には取り外しが可能なクッションがあり、リラックスして寝落ちすることもしばしば。
コストコで買えるおすすめキャンプ用品「クーラーボックス」
コストコで買えるおすすめキャンプ用品。2つ目はクーラーボックスの「イグルー マックスコールド(58L)」です。
イグルー(IGLOO)は北米NO.1シェアを誇るクーラーボックスメーカーです。
クーラーボックスを専門に取り扱うメーカーなので、購入時に性能面での心配はありませんでした。
保冷剤はロゴスのLサイズを2つ入れていますが、1泊2日なら問題なく使用できます。
2Lのペットボトルであれば、10本以上収納できます。
キャスター付きで持ち運びしやすい
購入の決め手となったのは、キャスターがついていたことです。
ファミリーキャンプがメインなので、大容量×持ち運びしやすいものを探していたので、ピッタリ当てはまりました。
太いタイヤがついているので、地面が土の場合でも転がりやすく、力はさほど必要ありません。
取手部分もしっかりしたつくりなので、容量が多くても持ち上げやすい設計になっています。
テーブルがわりに使用できる
ドリンクホルダーが4つとiPhoneやiPadを直立させることができる溝があり、テント設営時や食事の準備のとき、子どものテーブルとして重宝しています。
開け閉めのときに不便になるので、メインテーブルとしてはおすすめしません。
コストコで買えるおすすめキャンプ用品「寝袋」
コストコで買えるおすすめキャンプ用品。3つ目は寝具の「コールマン ハドソンダブル(2人用寝袋)」です。
アウトドアメーカーの老舗コールマン(Coleman)の寝袋を発見。コストコにはコールマンの並行輸入品が多いため、表記などは全てが英語です。
大きさは235cm(縦)×150cm(横)で申し分ない大きさ。
快適温度7℃以上(最低使用温度-13℃)なので、11月後半はこれと毛布で問題ありませんでした。
かなりのサイズ感ですが、自宅の洗濯機で丸洗いができてしまいます。
ファミリーサイズ
ダブルベッドのサイズがあるので、大人2人と幼児1人で問題なく寝ることができます。
子どもが小学生くらいになるまでは、これ一択で冬は過ごせそうです。
毛布を同時使用すれば、暖かさもプラスされるので、寒さ対策はバッチリ。
細かい機能がたくさん
封筒型の寝袋ですが、頭部がポケット型になっているので、頭が冷えにくくなっています。
ポケット部分にピローを入れることで、固定させることもできます。
インナー部分がフランネル生地なので、触り心地がなめらかで快適な睡眠が可能です。
正直なところ、収納が大変ですが、コツをつかむと問題ありません。
コストコで買えるおすすめキャンプ用品「コット」
コストコで買えるおすすめキャンプ用品。最後は、快適にキャンプをするための必須ツールの「コールマン コンバータコット」を紹介します。
大きさは197(長さ)×63(幅)×32(高さ)と標準サイズ。
ベッドとして使うのが一般的ですが、荷物おきやリラックスチェアーとして使うこともできます。
折りたたみで簡単設営
折りたたみ式なので、設営が5秒でできてしまいます。
組み立て式のコットと比べて、収納時のスペースを多く使用しますが、手間がかからないので重宝しています。
荷物置きとしても使用できるので、テント泊のときの、設営や撤収時に大活躍です。
リクライニングが便利
背もたれに4段階、足元に2段階のリクライニングがついているのも魅力の1つ。ベッドや荷物置きだけでなく、リラックスチェアーとしても使用できます。
1台で3役も備えているので、キャンプには必ず持っていくことにしています。
高さ調節ができないので、ソロキャンプの場合、テントの高さに注意が必要です。
コストコのキャンプ用品は行くたびに発見がある!
今回はコストコでおすすめのキャンプギアを4つ紹介しました。コストコのキャンプ用品は、毎シーズン入れ替わるので、行くたびに発見があります。
ラインナップはもちろんのこと、安さもコストコの魅力の1つです。
これからキャンプ用品を揃えてデビューを考えている方は、ぜひ検討してみてください。