「MIZUNO CAMPER BASE富川」は、滋賀県大津市富川にある山と川に囲まれた場所にある静かなオートキャンプ場です。
2021年夏にオープンしたばかりですが、とても人気が高く、土日はほぼ満員。
場内には、子ども好きなオーナーによる様々なしかけがあり、大人も子どもも飽きることなく楽しめるおすすめのキャンプ場です。トンネルをくぐったら、そこはまるでジブリの世界。愛あふれるオーナーによるイベントも開催されています。
今回は、いつも「MIZUNO CAMPER BASE富川」でファミリーキャンプしているリピーターの私がレポートします!
「MIZUNO CAMPER BASE富川」の基本情報
MIZUNO CAMPER BASE富川へのアクセス
「MIZUNO CAMPER BASE富川」は、滋賀県大津市にあり、大阪市内から車で約1時間というアクセスの良いキャンプ場です。
名神高速道路「瀬田西IC」から約15分(車)
第二名神高速道路「信楽IC」から約20分(車)
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
高速を降りてから「MIZUNO CAMPER BASE富川」までの道は、基本的に大きな道なので運転しやすいです。
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
キャンプ場の入口だけ少し狭いところ(トンネル)がありますが、キャンピングカーでも通れるので、一般の車であれば問題なく通ることが出来ます。
MIZUNO CAMPER BASE富川の料金とサイト
MIZUNO CAMPER BASE富川のサイトは、電源つきのオートサイトがメインで、川側サイト・川側サイト(大きい区画)・山側サイトの3種類です。
各サイトの間に木の柵があるため、隣の目が気になることはありません。
日帰BBQができるフリースペースもあります。
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
キャンプ料金について
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
川側サイト(12区画):5,500円(平日)、6,000円(休日前)
川側大きめサイト(1区画):6,000円(平日)、6,500円(休日前)
山側サイト(8区画):5,000円(平日)、5,500円(休日前)
*デイキャンプや日帰りBBQもできるので、気になる方はキャンプ場にご連絡ください。
サイトについて
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
川側サイト
川側サイトはサイトの真横に川があるため、水遊びをする場合は川側サイトがおすすめです。
ただし、サイトから少し低い位置に川があるので、川に入るときはサイトから川に降りて遊ぶ感じです。小さなお子さんが水遊びをする場合はサイトからではなく川岸までついて行って見守る必要があります。
夜は川のせせらぎが聞こえ、たき火をしながら川の音で癒されます。川の音を聞いて癒されたい人は川側サイトがおすすめです。
山側サイト
山側サイトは後ろが梅林になっています。夜は梅林がライトアップされて幻想的できれいです。
川の音は少し聞こえますが、川側よりは静かです。夜寝る時に川の音が気になる方は、山側サイトがおすすめです。
たき火をしながら梅林をながめ、ゆっくりとお酒を飲む時間は最高ですよ。
チェックイン・チェックアウトの時間
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
通常の時間だけでなく、さまざまなスタイルの方が楽しめるようにチェックイン・チェックアウトの時間を変更できるようになっています。
通常、キャンプのチェックインは14時、チェックアウトは13時です。
レイトチェックアウト(1,000円)→14時~17時までOK*スーパーアーリーチェックイン(無料)
宿泊の前日の17時半~21時にチェックインできます。
※注意:予約は事前にキャンプ場に電話をして、確認するようにしましょう。
MIZUNO CAMPER BASE富川の設備
MIZUNO CAMPER BASE富川はオープンしたてということもあり、とてもきれいです。
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
受付
入口に停まっているキャンピングカーの前に設置されています。受付付近にいつもスタッフの方がおられるので、困ったときはすぐに相談できるので安心です。
水道
水道は3つあり、いつも清潔に掃除されています。
トイレ
トイレは2個(男女共用)あり、仮設ですが中はきれいに掃除されています。季節の花が飾られていたり、虫よけの蚊取り線香をつけていたりするので、使い心地は良かったです。
また、トイレ付近ではジブリのオルゴール音が流れていて、それがなんともいい雰囲気を演出してくれています。
シャワー
場内にシャワー・お風呂はありません。車で8分程度のところに南郷温泉二葉屋があるので、そこが便利だと思います。
MIZUNO CAMPER BASE富川のおすすめポイント
ここからは、MIZUNO CAMPER BASE富川のおすすめポイントをご紹介します。
山と川に囲まれている自然豊かな立地
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
MIZUNO CAMPER BASE富川は、山と川に囲まれた場所にあるので、静かでキャンプにもってこいの場所です。
春は梅を眺める、夏は水遊び、秋は紅葉、冬はきれいな星を眺める…季節によって違う楽しみ方があります。
私は昨年真夏に子連れでキャンプしましたが、暑くなれば川に入って、また休憩して、川に入る、という感じで過ごしていました。
サイトのすぐ横に川が流れているので、気軽に水遊びができて便利でした。冷たい川のおかげで子どもでも熱中症などになることなく楽しく過ごせましたよ。
冬は雪が積もることもありますが、大津市なのでそんなにひんぱんに積もるという感じではありません。
またサイトに電源もあるため、ヒーターなどが使えて便利です。
まるでジブリの世界!子どもが喜ぶしかけがいっぱい
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
ジブリ好きのオーナーさんが場内に可愛いしかけをたくさんしてくれています。
コダマ探し
場内にはあのコダマがたくさん隠れています。我が家のこどもたちはいつもコダマ探しに夢中です。
たくさんいるので、何回か訪れている私でもまだ全部見つけられていません。
トトロの井戸
あの有名な映画にでてくる「トトロの井戸」のような手押し井戸があります。しかも本当に水がでるんですよ!
子どもたちは初めて見る井戸に興味津々で何回も水を出していました。
かわいいゴミ箱
受付の近くに大きな樽が…!よく見ると、それは大きなごみばこ。こどもたちが喜んで何回もごみを捨てに行ってくれました。
音楽
ジブリのオルゴール音が流れていて、まわりの雰囲気とぴったりです。まるでジブリの世界にいるようで、癒されます。
などなど、場内は楽しいしかけがいっぱい!
人を楽しませることが好きなオーナーさんは、きっとまだまだ楽しいしかけをしてくれるんじゃないかと、密かに期待しています。
楽しいイベント盛りだくさん
(出典:MIZUNO CAMPER BASE富川)
MIZUNO CAMPER BASE富川では、季節のイベントを不定期で開催されています。
昨年のハローウィンではがお菓子を配ってくれて、クリスマスにはサンタさんが登場し、お正月にはお餅つきなどなどイベント盛りだくさんです。
オーナーさん・スタッフさんが楽しいイベントを開催してくれます。子ども好きなオーナーさんの愛がいっぱいのイベントは大人気。
お客さんのためにこんなに楽しいイベントを開いてくれるキャンプ場は数少ないと思います。本当にあったかいキャンプ場です。
リピーターに優しい
キャンプ場を3回以上訪れると、「リピーター」ということで限定のステッカー・オリジナルシールがもらえます。
「リピーター」になると嬉しい特典も!
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトが無料!・土日祝日
アーリーチェックイン→1,500円が1,000円に!
レイトチェックアウト→無料!
上記の様にリピーターに優しい特典がいっぱいです。
オリジナルステッカーもおしゃれで、とっても可愛いですよ。
魅力的なオーナーさん
オーナーさんはあの有名な「たこやきやのげんこつおじさん」です。
オーナーさんは滋賀県草津市で「どんな家庭のこどもにもお腹いっぱいにたべてほしい」という思いで、小学生10円、中学生20円、高校生30円でたこ焼きを食べさてくれていました。オーナーさんの活動は地域でも有名で、地域のみんなに愛されてきました。
そんなオーナーさんがひらいたキャンプ場だけあって、こどもが喜ぶようなしかけ・イベントがもりだくさんです。
いつで出会ってもニコニコと気さくに話しかけてくれるので、安心してキャンプを楽しむことができています。
まとめ
MIZUNO CAMPER BASE富川は山と川に囲まれた立地でキャンプにもってこいの環境です。
設備もきれいで、子どもが楽しめるしかけも盛りだくさん。受付にはオーナーさんやスタッフの方がおられるので、女性や子どもも安心して楽しめます。
オーナーさんの魅力的な人柄がいっぱい詰まった愛のあるキャンプ場。機会があればぜひぜひ訪れてみてください。
※2022年2月時点の情報です。