富士見高原 花の里キャンプ場とは?
今回ご紹介する⻑野県「富士見高原 花の里キャンプ場」は、冬場はスキー場ですが、夏場限定でキャンプ地を運営しています。
特徴は何と言っても標高1,420mから望める南アルプスと八ヶ岳!朝は爽やかな青色に輝き、夕暮れは夕日で赤く染まります。
また、夜は満点の星空から目が離せません。
サイト名に「花の里」とあるように、季節によって色とりどりの花が咲き乱れるのも特徴です。9,000㎡もの広々した芝生と、鮮やかな花々に目を奪われること間違いなしです!
富士見高原 花の里キャンプ場へのアクセス
富士見高原 花の里キャンプ場の所在地は⻑野県諏訪郡富士見町境120677にあり、車で中央道・諏訪南I.C から約15分、中央道・小淵沢I.C から約8分。
ICからすぐのため、アクセスは抜群です!
チェックイン・アウト時間、受付
チェックイン時間は13時~17時、チェックアウト時間は11時まで。アーリーイン、レイトアウトは有料になります。
サイト駐車場に到着したら、まずは受付へ。
簡単なサイトの説明、チェックインアウトの時間を確認したら、すぐに入場できます。サイト隣接の鹿の湯温泉の割引券もこの場で頂けます。
チャッカマンや薪は受付でも販売していますが、夜間は管理人不在になるので、買い物はお早めに。
キャンプサイトの紹介
(出典:富士見高原リゾート 花の里)
花の里には大きく4種類のサイトがあります。
①芝生サイト
綺麗に手入れされた芝生が広がります。ゲレンデのため傾斜は5度くらいありますが、そこまで気にならない程度。日帰り温泉、鹿の湯まで徒歩3分です。
②天空サイト
南アルプスと、キャンプ場の花々が見渡せる絶景スポット。1日に2組はウッドデッキに宿泊可能です。傾斜地なので気になる方はウッドデッキがお勧めでしょう。
③木立サイト
南アルプスと木々に囲まれた静かなサイトです。芝生サイト同様、歩いてすぐに温泉があります。
④キャンピングカーエリア
キャンピングカー用のサイトです。サイト内で唯一アスファルトなので、ペグは打てないので注意が必要です。
いずれのサイトからも南アルプスの雄大な姿が眺められます。
また、I Cが近いにも関わらず非常に静かで、サイトが広く宿泊者とも十分な距離が取れるため、落ち着いた環境でキャンプが楽しめることでしょう。
展望リフトや天空カート
冬場はスキー場ですので、もちろんあるのが展望リフト!
夏場の叫ぶような濃い緑に包まれてユラユラと頂上まで行けば、真っ青な南アルプスと色とりどりの花畑が広がり、まるでハイジの世界です。
頂上までのリフトの足元にはひまわりをはじめ、美しい季節の花が、頂上まで見送ってくれるので景色に飽きることがありません。リフトの他に、高原を周遊し、フラワーアートを優雅に眺められる天空カートも目に楽しいですよ。
混雑状況、料金、ゴミの処理など
オートキャンプ場の上、サイトの数もそこまで多くないため、大きな混雑はないでしょう。
料金は、芝生サイトの最安値で一泊3千円から、天空サイトのウッドデッキが中でも最高値の一泊7千円からになります。(詳細はホームページをご確認ください)
なお、ごみは基本お持ち帰りになります。(引き取りの場合は有料)
「富士見高原 花の里キャンプ場」周辺エリアのおすすめスポット
ホテル八芳園 鹿の湯(車で3分)
キャンプ場から歩いてすぐの日帰り温泉です。地下1,800mから湧き出す自家源泉の温泉が身体をじんわりほぐします。
大地裂帯「フォッサ・マグナ」の中央部より湧く硫酸塩泉のお湯は、古期岩体の中で育まれ、疲労回復や神経痛、関節痛への効用があります。
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯(車で30分)
デトックス効果の高い硫酸塩の含有量が国内最大級の温泉です。
原水は飲用も可能で、「温泉断食」というプログラムが用意されているほど。館内は宿泊施設や会議室、ワーキングスペースも完備されているので、ワーケーションとしても活用ができそうです。
八ヶ岳アルパカ牧場(車で20分)
ふわふわで可愛らしいアルパカたちと触れ合えるパークです。
ふれあい広場では、実際に餌やりをする他、ハグして記念撮影、アルパカと「あっちむいてホイ」ゲーム、アルパカダービーなどのイベントを楽しめます。人懐っこいアルパカのつぶらな瞳に見つめられたら、あなたも彼らのとりこになるでしょう。
KPS富士見高原パラグライダースクール(車で1分)
八ヶ岳のふもと、富士見高原スキー場からパラグライダー体験ができます。
初心者でもインストラクターの方が丁寧に指導くださり、半日でフライトに挑戦できます。標高1,000mから美しい八ヶ岳を見下ろし、爽やかな風となって飛んでみませんか。
いかがでしたでしょうか。
富士見高原・花の里キャンプ場では、夏場に季節の花が咲き乱れ、名前の通り花の里と化します。
また、標高が高いため、夏場でも湿度が低く涼しい避暑地となります。
真っ⻘な空、⻘々とした芝生、その向こうにそびえる八ヶ岳、お花のコントラストはまるで絵葉書のような絶景ですよ。