皆さんはキャンプ場をどのように選んでいますか。
キャンプ場選びは人それぞれだと思いますが、選ぶポイントの1つとしては、安いかどうかで選ぶ人もいるのではないでしょうか。
実は無料で利用できるキャンプ場もあるんです!
場所によっては5000円~10000円するキャンプ場がある中、無料でキャンプができるのは嬉しいですよね。しかし、無料のキャンプ場には様々な注意点があります。
この記事では通年無料キャンプ場を使用している私が、無料キャンプ場についてご紹介していきたいと思います。
無料キャンプ場のデメリット
私は毎年ソロキャンプにいきます。そして、基本的には無料キャンプ場を使用しています。安上りで最高です!
しかし、キャンプ初心者がいきなり無料キャンプ場を使用するのはおすすめしません。どうしても無料キャンプ場を使用したいなら、しっかり下調べをする必要があります。
また、有料キャンプ場しか知らない方は、無料キャンプ場の特徴を事前に知っておいた方が「こんなはずじゃなかった」と後悔せずに済みます。
有料キャンプ場との違い
私が実際に利用して感じた有料キャンプ場の違いは、
・売店などなく、現地で食材などを調達できない
・設備などきちんと整備・管理されていない
・予約不要なところが多い
・設備はトイレのみ(トイレもないところが多い)
・トイレはだいたい汚い
・水は飲めない
・ゴミは持ち帰り
・マナーの悪い利用者が多い
・野生動物が多い
・人が多い
という点が多くの無料キャンプ場に共通するポイントです。
当然無料なので、有料キャンプ場のような待遇は受けられません。それでも、無料でも水道くらいあるだろうと調べずに行くと、トイレもなかった!という事もあります。
これらをあらかじめ理解した上で無料キャンプを利用しましょう。
無料キャンプ場を使用して感じたデメリットと注意点
実際、何か所かの無料キャンプ場を使用しての感想ですが、場所によってかなりアタリ・ハズレがあると思っています。
無料キャンプ場の中には、トイレがしっかり整備され、水道もあって景色もすごく良いキャンプ場もあります。
ここを無料で使用していいのか、と申し訳なく思うくらいですが、そういったキャンプ場にも何かしらデメリットがあります。
マナーの悪い利用者が多い
せっかく静かなソロキャンプをしたいのに、近くでグループにどんちゃん騒ぎをされたらたまったもんじゃありません。
しかし、管理人がいないので、誰かが注意をしてくれるものでもないのです。
これは、インターネットで「無料 キャンプ場」と検索したら上位にヒットするキャンプ場に多いと感じています。
やはり有名な所はいろんな人が集まりやすいという事と、やはり無料なので誰でも利用しやすいという点が、逆にデメリットになっています。
こういう有名な無料キャンプ場を利用する際は口コミ等をみてしっかり下調べをする事をおすすめします。
設備が整備・管理されていない
無料キャンプ場では、トイレ1つあったら御の字だと思います。水道は無い所も多いです。
また、水道があっても「飲料不可」が基本で、飲み水は自分で手配する事になります。これもしっかり調べておく必要があります。
場所によっては自販機がある場所もありますが、売り切れの場合がほとんどです。夏場の水分不足は非常に危険ですので、必ず確認しておきましょう。
無料キャンプ場が次々と閉鎖に…
マナーの悪い人が多い、という点にも繋がりますが、誰でも気軽に利用できる反面、マナーの悪い人達も多いです。
直火禁止なところで直火をしてボヤ騒ぎになったり、大音量で騒いで近隣の苦情がでたり、ゴミなどをほったらかして帰ったりと、近年のキャンプブームもあってこういう問題が後を絶たず、キャンプ場が閉鎖する場所がとても多くなっています。
無料だからと言って何をしても良いと思っている人が多いです。無料だからこそしっかりマナーを守る必要があると思います。
無料キャンプ場のメリット
こんな人におすすめの無料キャンプ場
無料キャンプ場のメリットは安さだけではありません。「野営感」にあります。
男性なら「野営」という言葉に憧れがあるのではないでしょうか。山の中で一人、自分が選んだ道具だけで一日を過ごす、憧れますよね。
無料キャンプ場の整備・管理がされていないという事は、それだけ自然に近いという事です。
私自身はじめて無料キャンプ場を利用した時は、トイレしかなく不安だらけでしたが、文明の設備の力を借りないという体験ができ、とても達成感を味わった事を覚えています。
同時に自宅で水道から飲み水が普通にでるありがたさを実感しました(笑)。
少し無骨で野営感を感じたい方、ストイックなキャンプをしたい方にはとてもおすすめです。
無料キャンプ場で女性のソロキャンプは避けた方が良い
近年、女性のソロキャンパーさんもチラホラ見かけるようになりました。YouTubeなどで女性がカッコよくソロキャンプをされているのをみて始める女性が多いようです。
ですが、女性のソロキャンプの場合は、設備が整ったキャンプ場の利用を強くおすすめします。
管理人が常駐していない場所がほとんどなので、安全は全く保障されません。何かあったら管理人に報告してなんとかしてもらう、という事が基本的にはできないのです。
また、男の私でさえ、トイレの使用は少し敬遠してしまいます。それくらい整備されていない所が多く、プライバシーも確保されていない場所が多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
無料キャンプ場についてのポイントをまとめると
・設備がなく、あっても整備・管理されていない場所が多い
・有名な無料キャンプは比較的マナーが悪い人も多い
・より自然に近い野営感を求める人にはおすすめ
・女性のソロキャンプに無料キャンプ場はおすすめしない
です!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。