「都内から近いところでキャンプがしたい」
「少人数で静かに夜を過ごしたい」
「プライベート空間でソロキャンプを満喫したい」
こんな方におすすめしたいのが「黒坂オートキャン場」です。
「東京から車で90分」黒坂オートキャンプ場はそんな好立地の場所にあります。
中でも特徴的なのが「プライベートサイト」と呼ばれる少人数で楽しみたいキャンパー向けのサイトがあるところ。
さらに黒坂オートキャンプには宿泊者の人数制限や音のなるもの(ステレオや楽器など)の禁止、花火の禁止など少人数でゆっくりキャンプを楽しむためのルールがあります。
黒坂オートキャンプ場はハードとソフトの両面から少人数キャンパーを支えてくれるキャンプ場なのです。
今回はそんな黒坂オートキャンプ場の魅力をたっぷりご紹介します。
黒坂オートキャンプ場ってこんなところ
黒坂オートキャンプ場の基本情報やPRポイントを紹介します。
(1)基本情報
住所 | 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070 |
連絡先 | 予約・問い合わせ電話番号 : 090-7186-8931
(電話受付時間:~) ※キャンプ場電話番号 : |
料金 | ○サイト料金
(林間サイト・プライベートサイト・自然満喫サイト) ・レギュラー(平日):3,000円 ・ミドル(土日、夏休み):4,000円 ・ハイ(連休):5,000円 ○施設利用料 ・大人1名:1,000円/泊 ・子ども1名:500円/泊(3歳〜中学生) ○その他 ・電源使用料:1,000円 ・自動車追加料:1,000円/台 |
チェックイン・アウト | チェックイン:13:00~16:00
チェックアウト:12:00 |
施設 | トイレ:有
風呂:無 シャワー:有(有料) |
レンタル | ・焚き火台:800円
・ランタン:1,500円 ・ペグハンマー:200円 ・カセットコンロ:1000円 ・テントセット(最大8人)グランドシート付:5,000円 ・テントセット(3〜4人用)グランドシート付:3,000円 ・タープ:2,000円 ・キャンプチェア:500円 ・包丁・まな板セット:100円 ・BBQコンロ:1,000円 ・テーブル:1,000円 |
ゴミの処分 | ●キャンプ場で処分できるもの
生ゴミ、灰のみ ●キャンプ場で処分できないもの 燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン、カン等 |
アクセス | 甲府南ICから約10分
ETC専用笛吹八代スマートICから約10分 |
その他 | ・音のなるもの(楽器、音楽プレイヤー、ラジオ、発電機等)の使用不可
・花火禁止 |
料金が安く、レンタル機材が充実しているのがポイント。
ただゴミの処分についてはキャンプ場で処分できないものが多いので、荷物は計画的に準備しましょう。
(2)ソロや少人数キャンパーに優しいサイト設計
黒坂オートキャンプ場のプライベートサイトでは、サイトの間隔が十分に取られています。
そのため周囲の声などもあまり聞こえず、ひっそりと静かなキャンプを楽しむことができます。
また夜に見下ろす甲府盆地は圧巻で、プライベート夜景サイト(第二キャンプ場)からその絶景を堪能することができます。静寂な空間の中でロマンチックな夜を過ごすことができますよ。
(3)周囲の観光スポットが充実している
黒坂オートキャンプ場の周辺には南アルプスを一望できる公園や山梨県産のブドウで造られたワイン巡り、果物狩り、絶景が堪能できる露天風呂など魅力的なスポットが数多く存在します。都心から近いスポットも多いので一度に行けなければ、週末にサクッとお出かけするのもおすすめです。
黒坂オートキャンプ場の周辺スポット3選
ここでは黒坂オートキャンプの周辺スポット3つを紹介します。
(1)ほったらかし温泉
「昼間は富士山を一望でき、夜は甲府盆地の夜景を見下ろせる」
ほったらかし温泉はそんな最高のロケーションに位置しています。泉質は比較的刺激の少ないアルカリ性。肌の弱い方やお子様でも安心です。
また神経痛や筋肉痛、冷え性にも効果があると言われています。
キャンプアニメ「ゆるキャン△」でも登場されたしたこともあり、ファンからは聖地として根強い人気があります。車で約30分と若干遠いですが、行く価値は大いにアリです。
(2)小林牧場直売センター
小林牧場直売センターで購入できる甲州ワインビーフはワインを作る際にでるぶどう粕を飼料にして育てられた牛肉です。
一般的な牛肉と違い、柔らかく臭みなどほとんどありません。
またぶどうの皮や種、酵素の働きによって肉質が改善されるので牛肉本来のうま味が引き出されます。
サーロインステーキやモモサイコロステーキなどBBQにピッタリなメニューもあるので、リッチな晩御飯を楽しみたい方はぜひ食べてみてください。
(3)恵幸園(けいこうえん)
「山梨県の特産物」と聞いて思い浮かぶのが、さくらんぼやもも、ぶどう、シャインマスカットといった数多くのフルーツではないでしょうか。そんなフルーツで有名な山梨県内には当然ですがフルーツ農園が無数に存在します
。中でもおすすめなのが、約20品種のぶどうを栽培している「恵幸園」。
デラウェア、巨峰といったメジャーなものから、ニューヨークマスカット、ウインクといったマニアックな品種を楽しむことができます。
また10月から11月にかけてはキウイ狩りといった珍しい体験をすることができます。山梨県でキャンプするなら果物狩りも欠かせませんね。
プライベート空間を満喫できる「黒坂オートキャンプ場」
「一人静かな場所で自分と向き合いたい」「大切な人と二人きりでじっくり語りたい」黒坂オートキャンプ場はこんな希望を叶えてくれる珍しいキャンプ場です。
大自然に囲まれながらプライベート空間を満喫できるという不思議な空間をあなたも体験してみませんか。